ドラマ「熱血硬派くにおくん」公式サイト

メガヒット・ゲームソフト「熱血硬派 くにおくんシリーズ」が、満を持しての熱血実写ドラマ化!

予告編

イントロダクション

原案は、メガヒット・ゲームソフト「熱血硬派くにおくん」シリーズ!!

1986年のアーケード版発表以降、ゲームユーザーの圧倒的支持を勝ち取り、計50作品以上ものラインナップを誇る「くにおくんシリーズ」。その爆発的な人気から、これまで様々なハードに移植され、累計ソフト売り上げ本数は驚異の1000万本を突破!近年ではソーシャルゲーム市場にて破格の500万ダウンロードを記録。

今夏にはDSソフトの新作の発売を控え、パチンコ化も度々行われるなど、長きに渡って世代を超えた幅広い年齢層のファンの心をつかみ続けてきた「くにおくん」が、今ここに満を持して熱血実写化!!


主人公の「くにお役」に、本年度最注目若手俳優のひとりである大野拓朗!

主人公のくにお役には、『インシテミル~七日間のデスゲーム~』でスクリーンデビューを飾り、蜷川幸雄演出による、舞台『ヴェニスの商人』への出演を控える新鋭・大野拓朗。そのフレッシュかつ熱血感溢れる演技で、今作が初の実写化となる「くにおくん」を見事に演じきってみせる。くにお最強のライバル・りき役には、若手実力派の滝口幸広。クールかつ存在感のある演技で、くにおとともに物語を盛りたてている。ヒロイン・みさこ役は日テレジェニック2011に輝いた高嶋香帆。ゲーム発売当時、ユーザーから絶大な人気を博したキャラクターである、怪物女番長・みすず役は、濱田秀が怪演。さらに!歌舞伎界の雄・市川猿之助がナレーションで参加!作品に彩りを与えている。


実力派監督陣が原作ゲームに忠実に描く、バラエティあふれる作品世界

『大阪ハムレット』『すてごろ』など、劇映画の世界でも豊富なキャリアを誇る光石富士朗をはじめ、『マジすか学園』、『ホーリーランド』といった数々の人気ドラマでメガホンを取ってきた佐藤太らが監督を担当。ドッジボール、サッカー、大運動会など、ゲーム発売当時の舞台設定そのままに、バラエティ溢れる「くにおくん」ワールドを活写することに成功している。


ストーリー

第1話「くにお登場篇」

ダミーイメージ

強きを挫き、弱きを助ける。正と義のためだけに拳を振るい、曲がったことが大嫌い。そんな「正義の不良」を地でいく風雲児が、熱血高校に転校してきた。その名はくにお(大野拓朗)!くにおは登校初日に、全国の不良のトップの象徴として熱血高校に代々伝わる伝説の「白ラン(白の学ラン)」に袖を通してしまったことから、一躍各地の番長たちから狙われる存在となってしまう。そんなくにおの前に、最強の呼び声高い、花園高校の番長・りき(滝口幸広)が立ちふさがる。

第2話「みすず&闇の組織登場篇」

ダミーイメージ

最強の番長を決める大会、「天下一番長会」が開催!優勝者には、くにお(大野拓朗)の着る「白ラン」を手に入れる正式な権利が与えられることから、全国から凄腕の不良たちが続々と集結してくる。くにおとりき(滝口幸広)が順調に勝ち進んでいく中、熱血高校のアイドル・みさこ(高嶋香帆)が太陽学園に拉致されてしまう。全国の極悪非道な番長たちで構成される、総裁・ヘル率いる「闇の組織」の仕業だった。みさこの救出に向かうくにおたちだったが、そこには怪物女番長・みすず(濱田秀)が控えていた。

第3話「熱血ドッジボール篇」

ダミーイメージ

県内有数のエリート高校である冷峰学園。だが、その裏では、常勝を誇る自分たちのドッジボール部に比肩しうるチームを熱血高校が作り上げてきたことを危ぶみ、部員たちへの襲撃を繰り返していた。その結果、襲撃を恐れた部員の大半が全国大会を前に退部してしまう。そんな窮地を救うべく、臨時部員として熱血高校ドッジボール部に入部したくにお(大野拓朗)と仲間たちの前に、魔球を自在に操る、へイルマン(菅田俊)が立ちはだかる!

第4話「熱血サッカー篇」

ダミーイメージ

ヘル一味とヤクザのさぶ(ガンビーノ小林)の策略により、「白ラン」を賭けて、りき(滝口幸広)のサッカー部時代のライバル・雨宮(大迫一平)とサッカーで勝負することになったくにお(大野拓朗)。非道なプレーを続ける雨宮の前に苦戦が続くが、突如くにおのサッカー選手としての能力が覚醒!一進一退の攻防が繰り広げられる中、次第に雨宮の背負った暗い過去が明らかになってくる。

第5話「さぶ・死闘篇」

ダミーイメージ

ヘルの命を受け、白ランを力づくで奪いに来たさぶ(ガンビーノ小林)たちに占拠されてしまう熱血高校。そればかりか、さぶはくにお(大野拓朗)の友人・ひろし(畠山航輔)に催眠術をかけ、人間兵器に仕立て上げていた。校内で抵抗を続けるくにおだったが、次第に窮地に追い込まれていく。だが、そんなくにおのピンチを知ったかつての仇敵・ヘイルマン(菅田俊)、小森(吉田将基)、みすず(濱田秀)ら、「熱血十人衆」が熱血高校に続々と集結!最強の仲間たちと共に、くにおは反撃を開始する!

第6話「死亡遊戯篇」

ダミーイメージ

ヘルから届いた最終決戦の果たし状――。くにお(大野拓朗)と仲間たちは、ヘルの待ち受ける冷血学園へと向かう。だが、その高くそびえ立つ校舎の各階には、マキシャス(斉藤洋介)、しんじ(黒石高大)、そしてドラゴン兄弟の竜一(加藤諒)・竜二(小柳友)など、ヘルの命を受けた「五人の主」が控えていた。彼らとの激戦を制し、くにおたちはヘルのもとへと辿り着くことができるのか!?

第7話「コートにかけろ!熱血ストリートバスケ篇」

ダミーイメージ

ある日、熱血高校にアメリカからの留学生・ジョニー(ダレアレ悟)が編入してくる。かつては将来を嘱望されたバスケットボール選手であったジョニーだが、編入後はボールに触れることなく、妹・メリー(マリナ・アイコルツ)の手術費を稼ぐため、様々なアルバイトに精を出していた。そんなジョニーのため、くにお(大野拓朗)は優勝賞金・1000万円を掲げるバスケの大会への出場を決める。しかし、大会は因縁のライバル校・冷峰学園がくにおらを貶めるために仕組んだ巧妙な罠だった。

第8話「拳の居場所 伝説の鉄板鞄篇」

ダミーイメージ

りき(滝口幸広)が手にしている、鉄板入りの伝説の学生鞄―。この鞄を持つことは、最強のヤンキーであることを周囲に示す一方で、くにお(大野拓朗)の白ラン同様、筋金入りの不良たちの標的になることを意味していた。しかし、当のりきは無意味な暴力を否定する喫茶店・ミリオンの女店主・ゆりな(高久ちぐさ)との出会いから、「正義の不良」として彼らに鉄拳を振るう理由を見出せずにいた。そんなとき、ゆりなのもとに最凶の暴走族・武赦紋漸の魔の手が忍び寄る。

第9話「反逆のみすず!お前の血は何色だ? 関東獅子連合 前篇」

ダミーイメージ

ある日、道ばたで具合の悪くなった女学生・紅林(三田真央)を助けたくにお(大野拓朗)。その可憐な容姿とセクシーな振る舞いにくにおの心は激しくときめくが、紅林の正体は、獅子王(大貫勇輔)率いる不良軍団・関東獅子連合が差し向けた刺客・紅獅子だった。いち早く紅獅子の策略を察知した太陽学園の女番長・みすず(濱田秀)は、単身関東獅子連合のアジトへと乗り込んでいく!

第10話「くにおの拳、みさこの拳 関東獅子連合 後篇」

ダミーイメージ

硬派一筋、何事も「熱血」の一言で解決してしまう真っ直ぐなくにお(大野拓朗)と違って、みさこ(高嶋香帆)は自分の行く末に思い悩んでいた。そんな中、みさこはくにおに背中を押されるようにして、かねてからの夢であった歌手を目指し、有名音楽プロデューサー・鬼島(中野剛)が主催する新人オーディションへの参加を決める。しかし、そのオーディションの背後には、関東獅子連合の新たな刺客・金獅子(加藤衛)のドス黒い影がちらついていた。

第11話「燃えろ商店街! 熱血運動会 前篇」

ダミーイメージ

くにお(大野拓朗)たちの住まう街の商店街では、かつての賑わいはとうに過ぎ去り、すっかり閑古鳥が鳴くようになっていた。そんな中、東郷(イジリー岡田)と名乗る実業家が、商店街再興のために街をあげた「運動会」の開催を持ちかけてくる。優勝賞金は商店街でのみ使える特別振興券がなんと一億円分!!街の個人商店の一人息子である友人・田所(土平ドンペイ)の説得もあり、くにおと仲間たちは、愛する街の窮地を救うべく、運動会への参加を決める出場する!

第12話「愛のストリートファイト! 熱血運動会 後篇」

ダミーイメージ

りき(滝口幸広)の想定外の負傷、東郷(イジリー岡田)と内通した出場者の存在―。商店街再興のために華々しくスタートした「運動会」は、いつかしかきな臭い様相を呈するようになっていた。くにお(大野拓朗)は東郷に大会の中止を求めるが、商店街を救うための賞金がどうしても欲しい田所(土平ドンペイ)の説得に負け、結局競技は続行されることに。やがて大会は最終戦の「勝ち抜き格闘」へと突入していく!

最終話(第13話)「白ランよ永遠に…篇 memories forever」

ダミーイメージ

くにお(大野拓朗)の周囲では不穏な動きが相次いでいた。りき(滝口幸広)、田所(土平ドンペイ)、そしてりきの先輩でブルー・エンペラー総長のしんじ(黒石高大)が相次いで何者かに襲撃されたのだ。すべてはくにおの「白ラン」を狙う、関東三和会のさぶ(ガンビーノ小林)の仕業だった。自責の念に駆られたくにおは、りきたちの復讐を心に誓い、次第に怒りに我を忘れていく。そんな中、くにおの前に香港からの最強の刺客・シャオリン(山本千尋)が立ちはだかる。



相関図

キャスト&スタッフ

CAST

大野拓朗
滝口幸広 
高嶋香帆
畠山航輔 
濱田 秀 
土平ドンペイ 
山本梓 
水崎綾女 
ガンビーノ小林 
菅田 俊 
モト冬樹 
渡辺哲 
不破万作

市川猿之助(ナレーション)


STAFF

監督
光石富士朗 (1,2,6話)
榊英雄(3話,5話)
山本浩貴(4話)
田中智章(7話)
佐藤太(8,9,10,13話)
工藤伸一(11,12話)

製作:香月淑晴
企画:小野誠一
プロデューサー:原 和政 鈴木政信
原案:ミリオン/岸本良久(プロフェット)
エンディング楽曲:SUNDAYS『アッと言わせたい』(DefSTAR Records)  
 
 

リリース

SELL

DVD vol.1(1話収録)

2013年12月4日

1枚組

OPSD-S1060

920円(税別)

特典映像:メイキングほか
封入特典:おれは男だ! くにおくん(穴久保幸作)実写化記念マンガ

DVD-BOX(2話~最終話 収録)

2013年12月4日

6枚組

OPSD-B448

9,200円(税別)

特典映像:メイキングほか 
封入特典:熱血硬派くにおくん実写版取扱説明書(ブックレット)

音声:日本語
各片面1層/カラー/16:9 LB

RENTAL

vol.1~6|2013年12月4日

vol.7~13|2013年12月18日

音声:日本語
各片面1層/カラー/16:9 LB

2013年|日本
発売・販売元:エスピーオー
©2013ミリオン/岸本良久/エスピーオー

TOP